
2018.01.30
平成29年度「鯱の会」第4回定例会は、平成30年1月30日(火)に名古屋東急ホテル3階「バロックの間」に於いて『「新年交賀会」〜品格をもって華やかに新年を寿ぐ〜』として開催されました。
鯱の会104名、平成29年度若鯱会卒業予定者5名、来賓2名、合計111名が参加されました。
平野会長の新年の挨拶をはじめに、次年度会長予定者笠原氏の紹介がありました。次に来賓の若鯱会竹内代表幹事と奥野次年度代表幹事からご挨拶を頂きました。
定例会の第一部は、平成25年度佐々辺会長から30年度笠原会長予定者までの各年度の会長である亀井氏、渡邉氏、寺西氏、平野氏をパネラーに尾崎交流委員長コーディネートのもと、座談会が開催されました。各会長の担当年度に基づく強い想い、鯱の会への強い愛情がひしひしと伝わって参りました。
続いて第二部懇親会のスタートは縁起の良い「獅子舞」でした。参加者全員が頭を噛んでもらい、運気を上げてもらいました。
(獅子舞が頭に噛みつくと魔よけのほかに、「神が付く」という縁起かつぎの意味があるそうです)
平野会長、笠原次年度会長予定者、竹内代表幹事、奥野次年度代表幹事、土屋副会長の登壇による鏡割りの後、土屋副会長による乾杯の発声で会食に移りました。食事お酒が進むうち、いよいよお待ちかねのショータイムへ突入です。今年のショータイムは杉山光利親分率いるバンド「Cool-Biz」の生演奏とお楽しみ福引大会でした。軽妙なトークとともに5曲を演奏し、間々に豪華商品詰め合わせの福袋が当選者に渡されていきます。また平成29年度若鯱会卒業予定者5名の紹介も行われ、全員に鯱の会入会を約束していただきました。平野会長の「また逢う日まで」は、今は亡き尾崎紀世彦も驚くほどの大熱唱でした。「Cool-Biz」のアンコールで会場の盛り上がりは最高潮になり、次年度笠原会長予定者の中締めでめでたくお開きとなりました。華やかさの中に品格のある縁起の良い新年交賀会でありました。最後になりましたがこのような素晴らしい新年交賀会を企画、設営、運営していただいた尾崎委員長はじめ交流委員会の皆様に心から感謝申し上げます。
(記事投稿:土田欣秀 写真 一柳泰樹)