イベント

Events

イベント

名古屋商工会議所 鯱の会 令和六年度 第5回定例会

第5回定例会 研修旅行
日 時 2025年2月21日(金)~ 22日(土)


1日目(2月21日)

2月21日朝7時45分、愛知芸術文化センター南側に集合し、1日目の目的地である伊勢へ向かいました。
移動には、鯱の会会員企業であるつばめ交通様のバスを利用。
車内では、蒲谷総務委員長より二日間の日程説明があり、続いて田中副会長が挨拶を行いました。その後、約2時間かけて伊勢へ移動しました。

三重県営サンアリーナに到着後、参加者全員で講和の準備を行い、皇學館大學の髙野裕基助教授による講話を拝聴。
古代日本の祭祀や伊勢神宮を中心とする神社・神道の起源について語られ、参加者は熱心に耳を傾けました。
先生の熱のこもった講話に引き込まれ、予定時間を少し超過。結果として伊勢神宮外宮参拝の時間が短縮されましたが、充実した午前となりました。



昼食は「伊勢門屋麦酒 内宮前店」にて。その後、伊勢神宮内宮を各自自由に参拝し、バスに集合後、猿田彦神社を訪れました。
参拝を終え、宿泊先のホテルへ移動。







夜は、伊勢の老舗割烹「大喜」にて会食を実施。
前田会長の挨拶の後、美味しい料理とお酒を楽しみながら、会員同士の親睦を深める和やかな時間を過ごしました。




2日目(2月22日)

この日は、ゴルフ組と研修組に分かれて行動。ゴルフ組は伊勢カントリークラブへ、研修組は「ほめちぎる自動車教習所 伊勢」へ移動しました。

研修組は、株式会社TDGホールディングスのグループCEOである加藤光一様による企業ブランディングの講話を拝聴。
約1時間半にわたる内容は非常に有意義で、ゴルフ好きの会員からも「研修を選んで良かった」との声が上がるほどでした。

研修後、VISONへ移動して昼食。
午後には雪が降り、風も強まる中でゴルフ組の帰りを待ちましたが、大きなトラブルなく全員が無事合流しました。

こうして、充実した二日間の研修旅行を無事終えることができました。




まとめ

本研修旅行は、伊勢の歴史や文化に触れ、企業経営やブランディングについて学ぶ貴重な機会となりました。
また、会員同士の親睦を深める場としても有意義な時間を過ごせたと感じています。

ご参加いただいた皆様、そしてご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

(記事投稿:七田 隆二 写真:広報委員会)

スナップ写真はこちら