
2019.09.26
令和元年度「鯱の会」第2回定例会は9月26日(木)に名古屋東急ホテルにて開催されました。
賀寿を迎えられ、誠におめでとうございます。対象者は以下のとおりです。
傘寿: 榊原章夫様
古希: 飯田昭夫様 岡島哲明様 片岡信恒様 才本清継様 田中清貴様
還暦: 加藤哲将様 後藤和裕様 高橋達治様 辻 雅文様 豊島維大様
森惠治様 脇田芳徳様
大野会長より、令和という新時代を迎えた鯱の会の発展を祝い、賀寿をお迎えになられる方々をご紹介いただきました。
次に、来賓である若鯱会代表幹事 鈴木貴詞様よりご祝辞をいただいた後、笠原監事による乾杯の挨拶のもと華やかに会が始まりました。
まずは高砂屋 中村梅丸さん(令和元年11月に中村莟玉(かんぎょく)を襲名予定)による歌舞伎の祝舞がおめでたい席に華を添えてくれました。
美味しい食事や飲み物で宴もたけなわとなったところで、賀寿の式典(記念品・花束の贈呈)が始まり賀寿対象者の方々それぞれに壇上からご挨拶いただきました。
ご家族からも温かいコメントなどがあり、精神的なサポートをされてこられたご家族の様子がうかがわれました。また、会員の方が会社経営の傍らで家族サービスを一生懸命にされてこられたことも、この機会にご家族が再認識された場面もあり、温かい微笑みに包まれていました。
そして圧巻だったのは、還暦の方々による『ヤングマン』のダンスパフォーマンスでした!
ブルーのスパンコールに身を包み、『Y!、M!、C!、A!』の歌声とともに華麗にそしてパワフルに踊る姿は会場全体を巻き込んで大変な盛り上がりとなりました。
そんな場面を見てあらためて鯱の会の会員のみなさまは仕事や会社の経営だけでなく家族を愛し大切にしているのだと感じさせられました。
最後は西村委員長の中締めのあと記念撮影を以って長寿を寿ぐ華やかな賀寿の会は終了となりました。
(記事投稿・写真:堀眞嘉)
会員スナップ集 → http://30d.jp/shachinokai/8