
2016.09.20
平成28年度「鯱の会」第二回定例会として、去る9月20日(火)ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋5Fのローズルームにて「賀寿の会」が開催されました。
ただ折しも台風16号がこの地方に最接近、会場までのアクセスが困難になり参加を断念された賀寿招待者の方もみえました。
誠におめでとうございます。
賀寿をお迎えになりました会員は次の通りです。
傘寿: 古田幹雄さん 青山正幸さん
喜寿: 榊原章夫さん
古希: 生野房江さん 長尾春水さん
還暦: 二村淳二さん 河村満さん 亀井敏勝さん 舌古孝之さん
廣瀬吉宏さん 桑山卓也さん 村田千世子さん 田辺義晴さん
(順不同)
まずは寺西会長の挨拶、そして賀寿をお迎えになられる方々のご紹介の後、賀寿招待者でもあります生野房江さんによる記念講演「起業33年の歩みと、鯱の会との出会い 〜あきらめない・ひるまない〜」が行われました。
講演後は加藤道明大先輩に乾杯のご発声を頂きフレンチのバンケットが始まり、ステージでのJAZZの生演奏の後、式典(花束の記念贈呈と記念撮影)が行われました。賀寿招待者全員に記念品が贈呈され、最後には参加者全員での記念撮影会となりました。
この頃までには台風も通り過ぎ雨風も収まり、ご賀寿招待者の若かりし日を彷彿させるような「嵐を呼ぶ」賀寿の会となりました。
(記事投稿:片浦誠司 写真:東山信雄)