
2013.03.09 〜 2013.03.10
3月9・10日の両日に亘って 本年度の最終行事として鳥羽「伊勢湾の歴史を辿る」と題した旅行会が会員19名の参加のもと開催されました。
暖かな好天に恵まれる中、名古屋市内をサロンバスで午前9時に出発。東名阪から伊勢道を利用して鳥羽・相差へ向かいました。「はちまんかまど海女小屋」で昼食の舌鼓みを打ち、皇大神宮別宮・伊雑宮(いざわのみや)に参拝後、4時半杉に宿泊の元浦温泉「サン浦島・悠季の里」に入り、ゆったり・まったり・気分を満喫しました。
翌日も海野博物館を訪ね、鳥羽港から船で答志島に渡って海の幸を満吉、さらに鳥羽に戻っても総務委員会が知恵を絞った企画(!?)「つまみ食いウォーキング」を楽しみ、終始笑い声が飛び交った2日間となりました。
担当の総務委員会スタッフの皆さん、辻委員長、本当にありがとうございました。
(写真・記事 佐々辺明郎広報担委員長)